ポリタス

  • 視点
  • illustrated by 瀧波ユカリ

【まちづくり・インフラ整備・防災】都知事選2016 公約比較

  • ポリタス編集部
  • 2016年7月19日

2016年東京都知事選挙の争点・論点となっているまちづくり・インフラ整備 / 防災・減災について、各候補者がウェブサイトや選挙公報のなかで掲げている公約を抜粋しました。

まちづくり・インフラ整備
防災・減災

※各候補者が2016年東京都知事選挙の公約としてウェブサイトに明示的に掲載しているもの、それがない場合には選挙公報に掲載された公約を抜粋しています。武井直子候補については、都知事選選挙公報への掲載申請がなく、ウェブサイト等にも明確な都知事選選挙公約の記載がないため、掲載していません。

【 まちづくり・インフラ整備 】


高橋しょうご

まちづくり・インフラ整備

社会インフラの新技術の実験に積極的に協力する

自動運転自動車の実施テストとして、長い一本道のレインボーブリッジですとか、比較的交通量の少ない西東京のエリアでのテストなど、私達の生活を更に一歩進める技術を強く応援します。

バリアフリー

障害を持つ方々が個々の創造性を発揮し、日々を豊かに生きられるよう先進的なサポートのあり方に注目し、(障害者支援に限らない話ではありますが)東京がまず新しい社会的、インフラ的サポートを試す場であるよう挑戦します。

近年広く知られるようになった発達障害に関する情報ですが、社会的サポートが充実してるとは言い切れません。具体的に存在するテーマに即したサポートを実現させます。

・発達障害者に向けての自動車運転講習制度
・就労移行支援、A型B型の枠組みに入らない発達障害者向けの支援体制のアプローチ
・成人発達障害を取り巻く知識の周知(二次障害、カサンドラ症候群など)と、生活に役立つ講座等の提供、また未診断で不安に思う方の相談窓口の周知

谷山ゆうじろう

まちづくり・インフラ整備

TOKYOの国際化を目指します。そのために横田米軍基地を全面返還させ2020年、首都圏第3の国際空港としてオープン

エコロジーで楽しい路面電車を復活させる

表参道、渋谷、皇居一周、秋葉原、上野、浅草を二階建てのトラム(路面電車)で結ぶ。

羽田空港を完全24時間化

新国際ターミナル2、 LCC専用の新国際ターミナル3を増設

フライト数も現在の80便(毎時)から90便へ。新国際ターミナルは、二つとも既存の国際ターミナルの3倍のスケールに拡張。

深夜の時間帯でも、HNDから都中心部に800円で移動できる「24時間・二階建て都営バス」を新設

防犯・治安

TOKYOオリンピックに向け、都内・空港内のテロ対策を強化

桜井誠

防犯・治安

都内の不法滞在者を半減

違法賭博パチンコ規制の実施

営業時間の短縮、新規出店は認めない、などの対策を取ります。違法賭博のない明るい都政を目指します。

鳥越俊太郎

防犯・治安

テロ・サイバー攻撃などの脅威に対し、万全の備えを確立します。

増田ひろや

まちづくり・インフラ整備

東京を世界の環境先進都市に発展

外環道東名以南を開通させ早期に三環状道路ネットワークを完成

2020年以降のグランドデザイン策定、「地方・東京連携プロジェクト」の推進

バリアフリー

高齢者やチャレンジドの方が安心して暮らせるユニバーサルデザインの街づくり

防犯・治安

テロ、サイバー攻撃などへの万全の備え

マック赤坂

まちづくり・インフラ整備

毎月8日をスマイルデーとし都営交通を無料にする

バリアフリー

東京全域バリアフリー化、健常者と障害者の共生

山口敏夫

記載なし

やまなかまさあき

まちづくり・インフラ整備

都内の未利用遊休施設(小学校・中学校等)を用途変更し、老人ホーム・アパート・外人用寄宿舎、民泊などに転用活用する。グラウンドなどは、低料金の駐車場等として活用する。

防犯・治安

防犯体制の強化を図ります。

後藤輝樹

まちづくり・インフラ整備

築地市場移転を中止、見直しします。

気持ち良くジョギング出来るくらい東京を空気の超綺麗な街にします。

気持ち良く海水浴が出来るくらいに東京の海を沖縄のような超綺麗な海にします。 

気持ち良く川水浴が出来るくらいに東京の川を超綺麗な川にします。

都営地下鉄と東京メトロの乗り継ぎに伴う二重払いをやめ、料金体系を見直します。

排気ガス税を導入し、エコカーを普及させ、排気ガスゼロを目指します。

ドバイや上海などを越える世界一の近未来ハイテク都市を東京に作ります。

オフィス住居一体型の500メートル級以上の超高層ビル群を建設します。

江戸城天守閣を再建します。

世界一の超高層建築物を日本に作ります。

農薬使用税や食品添加物使用税等を導入し化学物質を極力使わない世の中にします。

防犯・治安

人の道に外れた暴力団は徹底排除しますが、任侠ヤクザは公認します。

覚醒剤等や明白なレイプの最高刑を死刑にします

覚醒剤のおとり捜査を認めます。

モザイク無しのエロビデオやエロ本、エロ漫画など無修正ポルノを合法化します。

性風俗業を合法化し、風俗ポルノ税を導入します。

岸本雅吉

記載なし

小池ゆりこ

まちづくり・インフラ整備

エコハウス・スマートハウスへの補助を強化する。

都内のガソリンスタンドをエネルギーステーション化し、EV・バイオエネルギー・水素ステーションの充電・充填設備を大幅に増設。

街頭や公共施設のLED化。LED化導入促進施策の実施。

老朽廃棄物処理場の集約。

ヒートアイランド対策の強化と、都市農業の維持、発展。

東京の森林を守り、若者等の就業の場とする。

「ペット殺処分ゼロ」を実現。

バリアフリー

高齢者・障がい者の働く場所を創出。ソーシャルファームの推進。

防犯・治安

新たなテロへの脅威に備え、公共施設や重要施設でのセキュリティー対策を本格化する。

上杉隆

防犯・治安

東京サイバーシティセキュリティ構想(ロンドン五輪は2億件のサイバー攻撃)

七海ひろこ

まちづくり・インフラ整備

羽田空港の24時間運航と、山手線や地下鉄の24時間化を進めます。

働き方の多様化を進めて、通勤ラッシュを大幅に緩和します。

用途地域の見直しや容積率の緩和などにより、東京を超高層都市に新生します。

超高層都市の実現で、どの世代でも安くて広い住宅に住めるようにします。

複雑な空中権取引のルールを改め、都や市区町村による空中権(容積)売買を容易にします。これにより都市空間の高度利用を促進するとともに、新たな財源を生み出します。

都市景観の魅力を高めるため、地域の特色を活かした街づくりを進めます。

英語の案内や標記を充実させ、外国人観光客の増加・利便性向上を図ります。

世界屈指のメガロポリス誕生に向けて、東京―大阪間のリニア新幹線の早期開通を働きかけます。

首都の重要国際空港として、東京国際(羽田)空港のハブ機能強化に取り組みます(沖合再展開などにより滑走路を増設)。24時間運航も実現します。

羽田空港と成田空港を直結線で結ぶとともに、両空港の一体的運用を進めます。

公共交通機関の24時間化を進めます。山手線、東京都内の地下鉄と、羽田空港及び成田空港から都心に向けた路線から24時間化を進めます。

働き方の多様化を進めて、通勤ラッシュを大幅に緩和します。

都市部の渋滞軽減と防災機能の向上を図るため、環状道路の早期全面開通、既存の高速道路の車線増設と重層化・地下化などを推進することにより、道路ネットワークを大幅に強化します。

東京港のハブ港湾としての魅力や機能を高めるため、港湾施設の拡充を図ります。

多摩地区の活性化に向けて、交通インフラなどの整備に取り組みます。また、地域のコミュニティづくりに力を尽くします。

災害対策や景観美の向上を図るため、無電柱化を推進します。

共同溝の整備を進め、老朽化したインフラの更新を進めると同時に、災害に強いインフラ整備を進めます。

車寄せを充実させ、物流車両の増加に対応するとともに、交通渋滞を解消します。

街の落書きを除去し、景観向上と治安向上を実現します。

東京駅など主要駅のタクシー乗降場の混雑解決に取り組みます。

海外では常識となっている、交通機関におけるクレジットカード利用を進めます。

容積率の緩和や空中権の活用などにより、東京をニューヨークを超える超高層都市に新生させます。

高層化を進め、どの世代でも「安くて、広い家」に住めるようにします。

バリアフリー

公共施設や都市交通のバリアフリー化を促進し、世界のモデルとなる「ひとに優しい都市づくり」を進めます。

公共交通機関のホームドア設置やバリアフリー化、女性専用車両の設置などを進めます。

防犯・治安

都民が24時間、安全・安心に暮らせるよう、治安対策を強化します。

防衛力の強化を国に求めるとともに、都民を守るためのシェルターや地下の避難施設などを構築します(平時は備蓄や民生に利用)。

東京オリンピック・パラリンピックを見据え、テロの未然防止を含めた治安対策を講じます。防犯パトロールなど都の職員による警備も実施します。

都庁及び東京のインフラのサイバーセキュリティなどを強化し、不正アクセス・システムダウンを防止します。

中川ちょうぞう

プラチナ首都:廃棄物・排熱・水熱の活用、スマートシティ、自動運転、AIなど

首都のグランドデザイン:鉄道ネットワーク、開発インセンティブで防災対策、シェアリングエコノミー

まちづくり・インフラ整備

五輪関連インフラや施設は後々の利活用も考えて賢く整備します。公民連携や地方との連携を進めます。都市緑化・屋上緑化・壁面緑化、ヒートアイランド対策、国産材の活用などに取り組みます。

公共資産と公共空間の活用:資産マネジメント、パーク・マネジメント

公民連携(PPP-PFI):インフラ整備維持更新、水道コンセッション、地下鉄統合民営化上場

新しい公共の担い手:NPOや市民活動の支援、SB・CBによる社会的課題の解決

都長期ビジョン:2020年に向けた取り組みとともに、2040年に向けた練り直しを

コンパクトシティ:防災対策・空き家対策・交通政策などとの連携、自動運転

せきくち安弘

まちづくり・インフラ整備

土のある生活への回帰―23区中心部への一極集中を変える。高層マンション・ビル群の乱立とヒートアイランド化の加速を是正し、都市計画を都市近郊との調和のとれたものへ変える。

立花孝志

記載なし

宮崎正弘

記載なし

今尾貞夫

記載なし

望月義彦

まちづくり・インフラ整備

ゼロエミッション都市

・燃料電池自動車
・電気自動車
・再生可能エネルギー
・蓄エネルギー
・水素発電所
・緑化、木造、木質化

武井直子

記載なし

ないとうひさお

まちづくり・インフラ整備

東京だけではない広い地域の活性化を図るために道路整備を進め、関東近県と連携してツールド関東・甲信越を3年後をめどに開催します。

電力、ガス、水道、鉄道等のライフラインは競争の場にさらして安売り競争をさせるべきではありません。ライフライン関連の事業においては、良質のサービスを安定的に供給する事が経営の使命との考えに基づき、東京電力の原発部門を切り離して国に任せ、他を都営化します。

東京の人口を現在の1/2にする

【 防災・減災 】


Photo by Rikujojieitai Boueisho (CC BY-SA 3.0)

高橋しょうご

・都知事としての災害時の役割を徹底的に訓練する
・自衛隊と共同した都行政との実践的訓練の実施
・各近隣県との、被災時の提携内容の再確認と併せ、政庁が甚大な被害を受けて救援要請も困難な事態に近隣県が気づいた際の自衛隊派遣の要請について検討 -東京直下の甚大災害後の復興計画における、災害に対応できる都市計画の推進
・備蓄品の見直し

谷山ゆうじろう

記載なし

桜井誠

記載なし

鳥越俊太郎

耐震化・不燃化の促進、帰宅困難者対策で災害に強い東京をつくります。

・住宅・マンションの耐震化助成を拡充します。
・民間事業者との連携やITの活用などにより、ハード・ソフト両面からの防災対策を進めます。

増田ひろや

木造住宅密集地域の不燃化、耐震化をスピードアップ

帰宅困難者の一時滞在施設を大幅に増加

大災害発生時の近隣・遠方自治体との連携計画を都・区市町村毎に策定

マック赤坂

記載なし

山口敏夫

記載なし

やまなかまさあき

湾岸部の津波対策の強化・ゼロメート地帯の水害対策の強化

後藤輝樹

地震、津波および気象兵器テロ(人工地震兵器等)対策をします。

岸本雅吉

記載なし

小池ゆりこ

住宅の耐震化・不燃化を2020年までに加速させる。

都道の電柱ゼロ化、技術開発を支援する。

町会・消防団の機能を高め、支援する。

災害時にも使える乳児用液体ミルクの普及を図る。

上杉隆

首都直下型地震対策 死者ゼロ(死者9700人予測)

防災グッズの全660万世帯配布

七海ひろこ

都市部の渋滞軽減と防災機能の向上を図るため、環状道路の早期全面開通、既存の高速道路の車線増設と重層化・地下化などを推進することにより、道路ネットワークを大幅に強化します。

首都圏直下地震などによる建物倒壊や火災などによる被害を最小限にすべく、木造住宅密集地域の高層ビルや耐火住宅への建て替えを支援・促進し、防災性を向上します。その際、再開発などの事業促進のため、容積率緩和と固定資産税の軽減措置を図ります。

災害対策や景観美の向上を図るため、無電柱化を推進します。

共同溝の整備を進め、老朽化したインフラの更新を進めると同時に、災害に強いインフラ整備を進めます。

ゲリラ豪雨など水害への対策を推進します。

災害時の帰宅難民対策として、通信インフラを整備するととともに、備蓄体制の拡充を行います。

災害時に空からの避難救助や救援物資の供給ができる体制を構築するため、緊急時に利用できるヘリポートの増設をします。

中川ちょうぞう

開発インセンティブで防災対策 コンパクトシティ:防災対策

せきくち安弘

記載なし

立花孝志

記載なし

宮崎正弘

記載なし

今尾貞夫

記載なし

望月義彦

記載なし

武井直子

記載なし

ないとうひさお

人口密集を解消する事により防災都市化を進め、関東/甲信越党広域連携での年2回の訓練を行いながら防災救助体制を確立します。

著者プロフィール

ポリタス編集部
ぽりたすへんしゅうぶ

広告