ポリタス

  • 視点
  • Photo by 中村立行

世界最初の不戦国家として平和のために生き続けます

  • 里中満智子 (マンガ家)
  • 2015年8月15日

本日、8月15日は我々日本国民にとって歴史上最大の転換点となった日です。1945年のこの日を境に、私たち日本人は客観性に目覚めたと言えるでしょう。

わたしは戦後生まれですから物心ついた頃から「我が国は二度と戦争はしない」と言う安心感とともに育ってきました。わたしが育つ過程において常に世界のどこかで戦争が起こり、継続し続けていました。そういう事例を平和な国で断片的に聞く度に「世界中が我が国のように不戦国家となれば良いのに」と、シンプルに考えていました。 

しかし――大人になる過程でさまざまな事例や過去の歴史を知り、「不戦」がいかに成し遂げ難いものであるかという事も知りました。


Photo by A.DaveyCC BY 2.0

太古の昔より人間は様々な理由で戦争を繰り返してきました。多くの当事者にとってそれは正義であり、やむを得ない防御であり、理想とする形を実現させるための信念だったのです。そう考える当事者同士がお互いの正義をぶつけ合う――それが戦争なのです。

我が国は1945年8月15日をきっかけに生まれ変わりました。我が国にとっての正義が、他国や他民族の尊厳を傷つけるものであり、また自国民に服従と犠牲を強いる主観的な正義であったと気づかされたのです。

「二度と戦争はしない」――これは過去の痛切な反省の上に、現在と未来の日本人と世界に向かってたてた誓いです。


Photo by 朝日新聞社

国土の多くが焼け野原となり、もはや復活不可能と思われるほどの壊滅的打撃を受けた我が国は、国民の努力の元に再生した国家として復興を成し遂げました。その努力は自国内のみに向けられたものではありません。かつて我が国の主観を押し付けたことにより多大な苦難を与えた他国の復興と発展にも向けられたのです。

受け止める側の方々には、さまざまな思いがあるはずです。70年間という年月は長いように見えて歴史の上ではほんのひとときに過ぎません。不信感や嫌悪感は根強く残るものです。共感を得る事の難しさはこの70年、常に味わってきました。

しかし、あと100年、200年過ぎた未来に、日本が平和を追求して生きようとした姿勢は本物だったのだと認めてもらえるよう努力し続けます。努力しなければいけないのです。「戦争をしない国が、自国民も他国も幸福にする」という実例を示さなければならないからです。世界で最初のその実例を示したいという覚悟の日が8月15日なのです。


Photo by Helgi HalldórssonCC BY 2.0

仮にもし、他国が武力で我が国を攻める事態が生じれば、「平和国家日本を脅かすのは非道である」と、世界中から言ってもらえるような、そんな国であり続けたいと強く願います。

戦争により人生を全うできなかった多くの人々の無念、その家族の悲しみ、ふるさとを蹂躙された苦しみ、それらに思いを馳せ、深い反省と共に改めてここに宣言します。

我が国は世界最初の不戦国家として平和の実現のために生き続けます。

著者プロフィール

里中満智子
さとなか・まちこ

マンガ家

1948年1月24日大阪生まれ1964年、高校在学時に『ピアの肖像』で第1回講談社新人漫画賞を受賞1974年『あした輝く』『姫がいく!』の両作品で講談社出版文化賞受賞1982年『狩人の星座』講談社漫画賞子供から大人向きまでジャンルを問わず幅広い分野で作品を発表し、50年に渡り500タイトル近くの作品を描く。歴史を扱った作品も多く、持統天皇を主人公とした『天上の虹』は32年をかけて2015年に完結(3月、23巻発行)。代表作に『アリエスの乙女たち』『あかね雲』『海のオーロラ』『あすなろ坂』『狩人の星座』『愛人たち』『女帝の手記』『長屋王残照記』『ギリシア神話』『旧約聖書』『古事記』など多数。2006年に全作品及び文化活動に対し文部科学大臣賞受賞。2010年文化庁長官表彰受賞。

広告